結婚指輪のサムシングブルーの意味とは?花嫁を導く指輪を選ぼう
結婚式に青いものを身に着けた花嫁は、永遠に幸せになれるという言い伝えがあります。結婚指輪にサムシングブルーを身につけるのも素敵ですね。今回は、4つのものを持つと、幸せになれるといわれる、サムシングフォーの由来と、サムシングブルーの意味や、幸せを運ぶ青の宝石を紹介します。サムシングブルーに興味がある人は参考にしてください。
花嫁を幸せに導くサムシングフォー
サムシングフォーとは、結婚式で花嫁が「古いもの」「新しいもの」「借りたもの」「青いもの」の4つを身に着けると、幸せに導かれるというおまじないです。欧米では200年以上も前から花嫁の幸せを願うおまじないとして、言い伝えられてきました。日本のウェデングでも、近年では取り入れることが増えています。
サムシングフォーは、英国の童謡「マザー・グース」の歌詞がはじまりともいわれているようです。「何か古いもの、新しいもの、借りたもの、青いもの、そして靴の中に6ペンスの銀貨を」という歌詞が由来といわれていますが、はっきりとした根拠はなく、はじまりは不明とされています。サムシングフォーには、「サムシングオールド」(何か古いもの)「サムシングニュー」(何か新しいもの)「サムシングボロー」(借りたもの)「サムシングブルー」(何か青いもの)があるのです。4つのものには、それぞれに込められた意味と思いがあります。
サムシングオールド
「古いもの」先祖や家族のつながりを表すものです。家族から譲り受けたアクセサリーやウェディングドレス、母親の愛用していたものなどが多く使われています。家で作り続けている、伝統の料理やお菓子なども選ばれているようです。
サムシングニュー
「新しいもの」新しい新生活を表すものです。新しいものなら何でもよいのですが、白いものがよいでしょう。花嫁が身に着けるドレス、ベール、ウェデングシューズや手袋などが使われています。
サムシングボロー
「何か借りたもの」縁起にあやかるものを指します。幸せな結婚生活を送る、友人や先輩から借りたものを身に着けるようです。アクセサリーやハンカチなどの小物がおすすめでしょう。
サムシングブルー
「青いもの」目立たない場所に青いものをつけることです。欧米では、ガーターにブルーのリボンを飾りつける伝統があります。日本では、リングピローやハンカチなど、さりげない場所に身に着けることが多いようです。
サムシングブルーはサムシングフォーのひとつ
サムシングブルーとは、サムシングフォーの「4つのもの」の中の1つです。「何か青いもの」を取り入れることで、永遠の幸せが続くといわれています。サムシングブルーは、花嫁の清らかさ、誠実な愛情という意味があるのです。また、聖母マリアを象徴する色ともいわれており、包容力の意味があるといわれています。
「サムシングブルー」は、他の4つのものとは違い、目立たない場所に着けるのがよいといわれているのです。欧米では、花嫁のガーターに、ブルーのリボンを飾りつけるのが主流でしょう。日本では、ドレスの下にブルーのヒールを履いたり、ブーケに青色の花を添えたり、友人に青いドレスを着てもらうといった着け方があります。
また会場を意識して、テーブルセッティングをブルーに統一する、披露宴のドリンクをブルーにするという粋な演出もあるようです。ブルーのドリンクには、青いシャンパンピア「サムシングブルー」といわれ、見た目も涼しげな美しいドリンクがあります。屋外で結婚式を行う時は、ビーチをバックに、景色で「サムシングブルー」を演出できるのです。ロマンティックなロケーションの中で、思い出に残る結婚式を味わえるでしょう。
結婚指輪にブルーサファイアをセットして、永遠の幸せを
結婚式に青いものを身に着けると、幸せになれるという「サムシングブルー」を結婚指輪に取り入れるカップルも増えているようです。目立たない場所に身に着けるとよいとされる「サムシングブルー」は、さりげなく結婚指輪にブルーサファイアをセットすることで、誠実な愛、純潔さを象徴する指輪を身に着けられます。
ブルーサファイアの石には、日本語で「蒼玉(青玉)」と呼ばれ、「青」の石です。宝石に込められた意味は、誠実、真心を持って人や物事に対することや、慈愛、親がいつくしみ、可愛がる深い愛情、徳望、人々から慕われることがあるようです。「サムシングブルー」の意味を持たせる、青いものにはぴったりの宝石でしょう。
結婚指輪の内側にブルーサファイアを埋め込んで、2人の幸せが長く続くおまじないをかけるのです。「サムシングブルー」のアイテムは、ドレス、ネイル、リングピローなど、結婚式当日のみの使用になってしまいます。しかし、ブルーサファイアを埋め込んで作った指輪は、その日から2人だけの特別な指輪になるでしょう。普段の日常の中で、「サムシングブルー」のおまじないをかけた手元の指輪を目にするたびに、幸せな気分になれます。
サムシングフォーは、「花嫁が幸せになりますように」と、家族や友人などが思いを込めた、昔からの言い伝えです。「4つのもの」を提供した家族や友達にも、心に残る一生の思い出になるでしょう。