結婚指輪の仕上げ方法一覧[それぞれの特徴と印象]
結婚指輪は表面の仕上げを変えることによって、同じ素材や形の物でも、印象がまったく違います。結婚指輪の仕上げ方法を詳しく知り、2人らしい味や深みのある指輪を作りたいというカップルが多いのではないでしょうか。そこで今回の記事では、結婚指輪の仕上げ方法の特徴や印象について紹介していくため、結婚指輪を購入する人は参考にしてください。
シンプルなミラー仕上げ
指輪の表面をピカピカに磨き上げる仕上げ方法です。鏡面仕上げともいわれており、仕上げ方法の中で一番ポピュラーに使われています。指輪の表面が鏡のように、顔が映りこむくらいにツルツルに磨き上げることで、指輪のなめらかさと輝きを引き出す仕上げ方法です。ミラー仕上げは、光沢とツヤがあり、手元でキラッと輝く存在感があります。輝きが一番美しく出る仕上がり方です。上品な印象があるため、結婚指輪に選ぶ方も多く、主に女性に人気があるようです。汚れも落としやすく、手入れもしやすい仕上げ方法だといえるでしょう。似合う素材はプラチナ、イエローゴールド、ピンクゴールドがおすすめです。
ヘアライン仕上げ
ヘアラインとは「髪の毛のスジ」という意味です。指輪には髪の毛のような細いスジが、流れるように刻まれており、無数に研磨機でスジ付けされています。ツヤを消す加工をし、キラキラと輝く光沢を抑えたい方におすすめです。ヘアライン仕上げは、シックでシャープな印象を与えられます。指輪は白っぽく映り、シルクのような輝きを見せるようです。独特なオリジナリティーな輝きで立体感のでる仕上がりは、主に男性に人気があります。幅広のリングにもぴったりの仕上げです。ヘアライン仕上げは着け続けていると、ツヤが出てきてしまうことがあります。ヘアライン仕上げの独特のシャープ感を保つためには、定期的にショップに持ち込み、メンテナンスしてもらうとよいでしょう。
ヴィンテージ仕上げ
小槌で金属の表面を打ち込み、模様を刻んでいきます。ちょっとした力加減や叩き方、回数などで1つ1つ違う模様が生まれます。ごつごつしたワイルドでアメリカンな印象を見せる仕上げです。ヴィンテージ仕上げはリングの顔がそれぞれ違うので、自分だけのオリジナルリングを作れます。古さや歴史を感じられるアンティーク感を持ち、温かみのある仕上がりです。キズが目立ちにくいのが特徴でしょう。また、キズが増えていくにつれて、味や深みが出て魅力が増していきます。夫婦の過ごした時間や年月が伝わってくる指輪でしょう。
サティーナ仕上げ
表面は繊細で細やかな、サテンの生地のような上質なデザインです。きめ細やかに研磨された表面が感じさせる、なめらかさと艶やかさが魅力でしょう。品がよく落ち着いた色味を持ち、どこかヨーロピアンな雰囲気を持つ仕上がりです。
スターリー仕上げ
金属の表面をダイヤモンドで細かく彫って加工していく仕上げです。リングの表面を細かく彫って加工すると、表面が光を乱反射してキラキラと星が光るように輝きます。繊細な質感を作りだし、上品な絹布のような色味です。スターリー仕上げはホワイトゴールドでは作れません。地金がプラチナとイエローゴールド、ピンクゴールドから仕上げます。
つやあり加工のメリット
キラキラと輝くことで存在感があり、豪華にみえます。光沢と艶やかさが出るので、女性から人気です。丁寧に磨きあげてピカピカに見えることから、高級感と清潔感を与えます。ツルツルと手触りもよいのが特徴です。
つやあり加工のデメリット
男性の中にはキラキラと目立ち、恥ずかしいという方もいます。また、小さなキズでも、キズが目立つので気になるという方もいるようです。さらに、年数が経つとツヤがなくなってきます。光沢やツヤを保ちたい方は、自分で磨いたり、店舗でメンテナンスしたりするとよいでしょう。
つや消し加工のメリット
落ち着いた雰囲気を持ち、光沢をおさえていることで、控えめな高級感があります。ゴージャス感や派手な物が苦手な方や、職場に着けていきたい人、いつも身に着けていたい人におすすめです。重ね付けでき、他の指輪とも組み合わせの相性がよいとされています。また、アクセサリーが苦手な男性にも着けやすく、指になじみやすいのでおすすめです。キズもつやあり加工に比べると目立ちにくいのがメリットでしょう。
つや消しのデメリット
つや消しの加工をしているのにもかかわらず、年数が経つと光沢が出てきてしまいツルツルしてしまうことです。また、サイズ直しもツヤが戻ってしまうので難しいといわれています。ツヤが出てしまうのも、味や深みとして気にならない方もいますが、自分でつやを消す作業は難しく、定期的に指輪を購入したショップやブランド店でメンテナンスをしなければいけません。有料ですが、キズを取って新しくつや消し加工をしてくれるショップもあるようです。また、ショップやブランド店によっては、つや消しのメンテナンスを保証で行っているところもあります。指輪を購入する時には、アフターケアにつや消し加工を依頼できるのか確認しておくとよいでしょう。
仕上げ方法によって、結婚指輪の印象や雰囲気が、ガラっと変わります。仕上げ方法の特徴をよく知り、納得できる2人だけの結婚指輪を探す参考にしてみてください。